すき焼きの割り下(タレ)って、照り焼きのタレとほとんど同じレシピじゃないですか。そのことに僕は気付いてしまったのです。ふと。
すき焼きのシメとしても活躍する可能性があるレシピなので、気付いたその日に実践!ライスバーガーを作りました。
僕はすき焼きが大好きなのですが、照り焼きも大好きです!鶏肉、豚肉、魚、、、どれも美味しいですよね。そこで今回はすき焼きのタレを使った照り焼きレシピを実践です!
【すき焼きの割り下(タレ)で照り焼きおしゃれレシピ の目次】
材料
まずは用意した材料です。
ご飯 | 2合(700g) |
★たまご | 1個 |
★片栗粉 | 大さじ2 |
★しょうゆ | 大さじ1 |
★ごま油 | 大さじ1 |
鶏肉 | 250g |
片栗粉(上のとは別で) | 大さじ1 |
すき焼き割り下(もしくは残り汁) | 大さじ5 |
レタス | 1〜2枚 |
マヨネーズ | 適量 |
スライス玉ねぎ | 適量 |
こんな感じです。
今回はすき焼きを食べ終わったあとの残りではなく、まっさらな割り下(タレ)を使って照り焼きメニューを作ってみました。
何を隠そう「すき焼き王」こと僕は、すき焼きの黄金比割り下を作り置きしているのです。どうせ毎週すき焼きをするので。1人で。
それに割り下は、調理する当日よりもまえに作っておいた方が美味しいと感じます。味が馴染むんでしょうか、やっぱり割り下の味に一体感が出ます。
(黄金比割り下のレシピのリンク→『すき焼き 割り下 黄金比レシピ 5分で完成!』)
ザラメを溶かすために火にかけて、冷ましたものをペットボトルに入れて冷蔵庫で保存しています。毎週これをやってます。すき焼きを食べる当日より前に割り下を作るのオススメですよ。
ごはんのポイント
ライスバーガーということでライスです。ただごはんを平たく成形すればOKってことにはいきません。すき焼き王としては。
まず、ボウルに★を混ぜます。
で、そこにごはんをイン!
こんな感じです。はじめ菜箸で混ぜてましたが、しゃもじでやると2億倍くらいはかどります。
よく混ぜたら、ラップに100gずつ包んで形を整えます。(百均でライスバーガー用のごはん成型器があるらしいけど、ラップで全然いけます!)
あとは、このご飯をいっかい焼きます。焼きおにぎり風。
フライパンにごま油を敷いて温まったら、形を整えたごはんを焼きます。
※強火だとかなり焦げやすいので、弱火で3~4分、ひっくり返して3~4分くらいがベストでした。パリパリ感が出ればオッケーグーグル。
これでライスバーガーの「ライス」の準備完了です。
チキンを焼く
チキンを焼かないと始まらないですね。照り焼きにします。まず鶏肉を適当に切り分けてから、そぎ切りをします。
これに片栗粉をまぶしていきます。焼いた時に肉汁が逃げないようにするためです。
これを焼いていきます。フライパンで油を温めて、鶏肉の皮のほうから焼いていきます。焼き色が付いてきたらひっくり返して火を通します。
だいたい焼けてきたら、すき焼きのタレの残り(今回は割り下をそのまま使いました)を入れて、テリテリになるまで加熱!
※これも強火だとすぐに焦げてしまうので、弱火〜中火くらいがベストです。
すき焼きの黄金比割り下が焦げる匂い!これは美味いに決まってる。もう食べなくても分かりましたね、はっきり言って。
ここまで来たらこのレシピの勝ち確定です。あとはいい感じに盛るだけ。
盛り付け
チキンがテリテリ野郎になったら盛り付け!
さきほど焼いたライスを置いて、レタス→鶏肉→マヨネーズ→玉ねぎスライス→ライスの順番で重ねます。
今回は次の日のお弁当にするつもりだったので、紙に包むため1番下に紙を敷いてます。これについてはこのあと書きます。
紙で包む
お弁当にするつもりだったので、紙に包みました。写真を撮り忘れましたが、やりかたを書きます。
クッキングシートで簡単に作れるので、覚えておくと便利です。
クッキングシートを正方形にカット→三角形に折る→左右の角をクロスして折る→三角形の上の角を手前に折る、です。
写真ないと絶望的に分かりづらいですね。。まあでもとにかく簡単です!
実食感想
今日のお弁当に持っていきました。美味しかったですね!やっぱりというか。
間違いなくまた作りますね。調理時間はコミコミで30分くらいでしがが、慣れたらもっと早くできそう。
それに今回はチキンでしたが、豚肉とかいろいろバリエーションが広がりますよね。ブリとかでも美味しそうだし。
まとめ
まとめると、「かなり美味しい」そして「人に勧められる」という感想です。
簡単で工程もほどよいので、子供とかと一緒に作ったら楽しいと思います!次はとりあえず豚肉でやってみようと思います。