最近ちょうど「すき焼きのときは卵を絶対に使わない」という女性に遭遇しました。
じゃあ卵の代わりに何を使うとすき焼きに合うのか?
おすすめ食材を5つにまとめてみました。
毎週のようにすき焼きを食べている私も、卵以外で食べるときがたまにあります。
その理由を自問自答してみた結果、「楽しいから」という答えを絞り出しました。(適当。)
上記の女性は生卵を食べられない、というわけではないみたいです。
「より肉や野菜の味を楽しむため」とかっこいいことを言ってました。
【すき焼き 卵の代わりにすぐに使えるもの5選 目次】
・生卵の代用になる食材5選
・そもそもなぜ、すき焼きで生卵を使うのか?
ネットで色々と調べてみましたが、有力な説は大きく分けて3つあるみたいです。
1つは、「そのまま食べると熱いので、生卵につけて冷ましてから食べる」というもの。
すき焼きがあまりにも美味しいので、焦って食べて火傷する人が多かったから、冷ますために生卵を使うようになった…という歴史があるとか。そんなに焦らなくても。
たしかに、ほどよく冷めるので猫舌の見方ですね。
私自身、熱いものが苦手だった子供の頃は特にそう感じていました。
2つめは、「より美味しく食べるため」というもの。
卵をつける理由は、まぁこれだろうと思いますけどね。
江戸時代に、焼き鳥や鴨鍋や軍鶏(しゃも)鍋が広まったらしいのですが、
油の少ない軍鶏を食べるとき、味に深みを出すために軍鶏の卵で食べるようになった…
という歴史背景があるみたいです。
鬼平犯科帳が好きな私としては、ちょっと堪らないはなしですが。五鉄ですねこれ!
この軍鶏鍋を応用して牛肉のすき焼きが誕生した経緯があるようで、その名残で卵を使うようになったとか。
牛肉を食べ慣れていなかった明治時代の人にとっては、牛肉の臭みを消す意味もあったみたいです。
3つめは、「卵の栄養価が高いので高級感を演出していた」というもの。
明治時代になって食肉文化も広まって、明治天皇が牛肉を食べてからは特にその文化が定着したそうです。天皇すごい。
当時はいま以上に卵の栄養価の高さが目立っていて、また高価な食材だったのでその演出効果はハマったことでしょう。
まあ、どれでもいい!どれも納得できる説です。
・生卵の代用になる食材5選
本題ですね、ここからが。
「すき焼きを食べるときに、生卵の代わりに使って美味しい食材は何か?」
というはなしです。
たしかに、卵はアレルギーもあるし、生モノが苦手という人もいます。コレステロールが気になる、ぬるぬるした生卵の食感が嫌い…いろいろあるでしょう。
生卵の代用食材は何がオススメなのか、色々と調べてみましたのでまとめてみます。
1、豆乳
そもそも牛肉と豆乳の相性はとても良いです。豆乳しゃぶしゃぶ、なんかもあります。
卵と同じように、味がマイルドになって、栄養たくさん!
<追記 『すき焼き 卵の代わりに豆乳で食べようレシピ』の実践記事を書きました>
2、大根おろし
すき焼き × 大根おろし の美味しさはすでに証明されています。
「みぞれすき焼き」としてメニュー化している老舗すき焼き屋もあるし、
最近では、すき焼き肉と一緒に大根おろしが出てくるお店も珍しくありません。
すき焼きの割り下が濃いめの味付けですから、すっきりさっぱりした大根おろしとの相性は間違いない!
3、とろろ
これ私は初めて聞きました。
すき焼き × とろろ の組み合わせ。
関西や都内にも店舗がある虎連坊さんでは、定番な食べ方みたいです。
こちらのお店では、鍋にとろろを入れています。
生卵の代わりに、だし汁で溶いたとろろを使って食べる方法もあるみたいです。美味しそうです。
これは必ずチェックしなくては!すき焼き王として!
4、梅ソース
これは知っている人がけっこういるかもしれませんね。
食通として名高い魯山人が考案したとかいう、すき焼きの食べ方です。
梅風味のタレを使うのが特徴の1つです。だから「梅ソース」はきっと美味しいのだと思います。
私は試したことありませんが、これも今度やってみたいです。
豚肉のほうが相性良さそうかな、とも思いますけどね。
5、だし汁
これは僕もわりと好きな食べ方で、たまにやります。
生卵の代わりにだし汁につけて食べると、とにかく肉や野菜の味が引き立ちます。
鍋感がアップするというか。
また、だし汁の濃さを簡単に調整できるので、好みの味にしやすいのもメリットです。
すき焼きの割り下は基本的に濃い味なので、だし汁はさっぱりと薄めにするのがオススメ。
かつお節や昆布からだしをとるのが面倒であれば、ほんだしをお湯で溶くだけでも十分美味しいですよ!
・まとめ
■豆乳&とろろ → すき焼きの味をマイルドに美味しくする
■大根おろし、梅&だし汁 → すき焼きの味をさっぱりと美味しくする
こんなふうにタイプ分けできそうです。
たまには生卵じゃないのも良いです。